< ジャック・ブルース、ミッチ・ミッチェル ラリー・コリエル Jack Bruce, Mitch Mitchell, Larry Coryell live 1970:70's Rockを称えるブログ:So-netブログ

ジャック・ブルース、ミッチ・ミッチェル ラリー・コリエル Jack Bruce, Mitch Mitchell, Larry Coryell live 1970 [エリッククラプトン クリーム]





1968年末にクリームを解散してソロアルバム発表後、ジャック・ブルースはジミ・ヘンドリックス&エクスペリアンスのドラマー、ミッチ・ミッチェルと、この後、70年代、ジャズ、クロスオーバーギタリストとして脚光を浴びるラリー・コリエル、キーボードにマイク・マンデルの4人でグループを組んでおり、このメンバーで1枚ぐらいアルバムを公式に出していれば、70年代のロック、クロスオーバーの歴史も又、若干変わっていたのではなかったか?なんて思ったりいたします。

ロック親爺にはお馴染みのクリーム時代の曲もやっておりますが、まあ〜ラリー・コリエルは当時からラリー・コリエルだったんだなーなんて、当サイト運営者、マヌケな感想を持ってしまいますね(笑)。

60年代から既にジャズとロックの融合をやっていた。そういうジャズ側のアプローチを最も早い時期にやっていたギタリストが、The Free Spiritsというバンドで、アルバム「Out Of Sight And Sound」を発表したラリー・コリエルだった。



というのがジャズの世界の歴史の定説になっておりますが、40~50年代盛況を極めたジャズ人気も、ザ・ビートルズ登場以降の60年代は、R&B、R&R(ロック)を大衆は支持するようになり、ジャズ人気は衰退。商業的マーケットの中心になっていたロックシーンで、ロックというフィールドで3人のイギリス人プレイヤーが、ブルース、ジャズ、クラシックの要素を取り入れたクリームが、ラリー・コリエルと異なり、圧倒的に大衆に支持されたわけで、もし!クリームでカリスマ人気だったエリック・クラプトンが、ブルーススタイルのソロを弾くギタリストではなく、ラリー・コリエルのようなジャジーなフレーズも弾くギタリストだったら、おそらくそれがその後の「ロックギター奏法」の基本になっていたわけで、それほど当時の「エリック・クラプトン」というブランドは、世界的に大影響を与えたわけであります(ジミ・ヘンドリックスしかり)。



結局、クリーム解散後、エリック・クラプトンとジンジャー・ベイカーが、スティーヴ・ウインウッド等と結成したブラインド・フェイスは、スーパーバンドともてはやされ、今もロック親爺達には想い出深いグループなわけですが、クリームでヒット曲を書き歌を歌っていたベーシストのジャック。伝説ではなかなか我の強い人間と伝わっているジャックの事、内心(我こそクリーム)という思いがあったとしてもおかしくないわけで、もしジャックのこちらのグループが、スーパーバンドと人気になり、ライブアルバムでも良いのでアルバムの1枚でも残していたら(公式に)、同時期、ジャズ人気の低迷と、同胞アフリカンアメリカンのファンクの人気スター!スライストーン、ジェームス・ブラウンの影響、ロックの人気、商業的成功の影響で、かの!マイルス・デイビスが、それまでのアコースティックジャズを辞め、電子楽器を導入。所謂クロスオーバーをやりだしたのですから、ロックからもジャズからも歴史に残るアルバムになっていた事でしょう。

ジャックは更に!今度はジョン・マクラフリンの在籍するアメリカのトニー・ウィリアムスのトリオ、ライフタイムに参加後、再びラリー・コリエルと一緒にやったりするテクニシャンぶりを示すわけですが、殆どロックシーンでは注目されず(ジャズ人気の停滞)、旧知のグレアム・ボンド等と自身のバンドを結成。活発にライブ活動を行いますが、クリームを期待するファン層と折り合いがつかなかったのと、アルバムセールスの不振などで1972年に頓挫。

結局、ジャックはエリック・クラプトンタイプのブルースロックスタイルの、人気のマウンテンのレズリー・ウエストとコーキー・レイングとトリオを組み、ロックファンに久々に注目され、特に日本では人気のクリームとマウンテンの合体ゆえ、当時流行りの!スーパーバンドと大いに期待され、圧倒的なロックキッズ達の支持を得ましたが、1973年にグループはあえなく解体。この後、ジャックはザ・ローリングストーンズを脱退したミック・テイラー等とグループを組みますが、ジャックがロックシーンから、なんとなーく消えてしまったのは、この時期だったと記憶しております。




nice!(0) 

nice! 0

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。