< CCR トラベリン・バンド Creedence Clearwater Revival - Travelin Band:70's Rockを称えるブログ:So-netブログ

CCR トラベリン・バンド Creedence Clearwater Revival - Travelin Band [CCR]





クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(以下CCR)は、1968~1972年と思えば随分、短い活動期間だったわりに、70年前後に思春期を過ごした洋楽ファン、ロックファンには印象の強いバンドであり、これは日本に限らず映画でCCRの曲はよく使われているのを見ると、アメリカでもそうだったようですね。

CCR、人気絶頂期の1970年発表されたアルバム「コスモズ・ファクトリー」(Cosmo's Factory)からのシングルカットされた、わりとシンプルなれど豪快なR&Rナンバー「トラベリン・バンド」(Travelin Band)が全米2位を記録したのは、けっこう事件であり、何が事件かというと、まあ、R&Rリバイバル。CCRも出演してる前年のウッドストックフェスティバルで、1967年頃から続いたアメリカのヒッピー、フラワームーブメントは良く言えば頂点、悪く言えば終焉を迎えたわけで、イギリスのレッド・ツエッペリンやキングクリムゾンの登場により、ハードロック、プログレ、日本では当事、アートロックとか言われておりましたが(一般的にはニューロック)、そんな潮流がロックシーンにあった反面、イギリスでもアメリカでもR&Rリバイバルが起きてます。

当事、R&Rは完全に古くさい音楽扱いだった世界の空気を、1969年の「ウッドストックフェスティバル」のシャナナが払拭したと当サイト運営者は思っておりますが、ジョン・レノンのプラスチック・オノ・バンドもR&Rリバイバルの傾向にあり、結局、そんな空気の1970年、豪快なR&RナンバーのこちらCCRの「トラベリン・バンド」(Travelin Band)が全米2位を記録したのは、やはり事件だったと思わずにいられないわけであります。

この後のイギリスのグラムロックや、エルトン・ジョンの「クロコダイルロック」「土曜の夜は僕の生き甲斐」等、正に!R&Rリバイバルなわけで、この潮流が1972年のカーペンターズのアルバム「ナウアンドゼン」のB面の例のオールディーズを散りばめたアイデアが、バカ受けした時代の空気、1973年、無名のジョージ・ルーカスが1961年のアメリカの一都市の一日を、当事のR&R、オールディーズナンバーを散りばめ発表した「アメリカン・グラフィティ」の大ヒットした時代の空気。

まあ、この世界の潮流、空気なくして、かの!矢沢永吉氏が在籍していた、ジョニー大倉氏のアイデア、デビュー前の革ジャン&リーゼントスタイルのザ・ビートルズスタイルに、オリジナル含むR&Rを奏でるバンド、キャロル登場もなかったわけであります(キャロル、デビューは1972年)。

というわけで、シンプルで豪快なR&Rナンバー!、こちらCCRの「トラベリン・バンド」(Travelin Band)が全米2位を1970年に記録したというのは、事件なのであります(笑)。






nice!(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。