< 「お説教」なんて凄い邦題が当時はついていた AEROSMITH - WALK THIS WAY live:70's Rockを称えるブログ:So-netブログ

「お説教」なんて凄い邦題が当時はついていた AEROSMITH - WALK THIS WAY live [エアロスミス]








エアロスミスのこの名曲!、60年代のジミ・ヘンドリックの、ブルースとファンクとR&R(ハードロック)の融合から、83年結成のレッド・ホット・チリペッパーズの、所謂ファンクとヒップホップを、パンク・ロックやハードロックなどと混ぜ合わせた、ミクスチャー・ロックと呼ばれるソレを繋いでる、重要楽曲で、1975年にこれを発表してるのは、今更ながら注目すべき歴史だと思われます。

非常にファンキーで、そしてロックで、カッコイイ曲でございます!。

時代的に日本は80年前後からの所謂フュージョン、ディスコブーム迄、踊り場で遊んでた不良や、マニア以外、ファンクという概念がなかったので、「16ビート=フュージョン、ディスコ」という、相当!偏った誤った認識を持ってる中高年が今も蔓延しており、80年代のレッチリ以降、音楽ファンになってる今の20代、30代の方々とは、微妙に!ファンクという音楽の感覚が、ずれてるんです。




実際にはジェフ・ベック大先生の70年代の、「ブローバイブロー」「ワイアード」ファンク色強いリズムの楽曲多いのですが、当時は「クロスオーバー」で括られていたので、「これってファンクっぽいよね」とリアルタイム言うと、「ばーか、こういうのはクロスオーバーって言うんだ」と、わけわからない説教を、当時絶対的多数だった「ふぉーくの子」にたれられた苦い想い出がありますが(笑)、まあ、奴もファンクを知らなかっただけなんですが(笑)、そのぐらいファンクという音楽は、あれほど!今も伝説になってる、大型ファンクバンドが誕生し、アメリカではヒット曲をだしてたのに、実は70年代の日本は、空前の和製ふぉーくブームでしたので、認知度が一般的には低かったんですね。

そこいくとエアロスミスは偉かった!。今更ながら感心いたします。時代を越えた不朽の名曲です!。







トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

トラックバック 0

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。